元劇団四季で有名な俳優は誰?男性芸能人の劇団員時代と現在の活動について

劇団四季を退団後に芸能界で輝き続けている俳優さんは沢山おられますよね。

元四季団員の中でも有名な男性芸能人は誰なのか気になる方も多いでしょう。

実は元四季団員だった!!なんて方も結構おられますからね。

また有名な元四季団員の四季時代がどうだったのかも興味がありますよね!!

さらには現在の活動も気になるところでしょう。

今回は元劇団四季の有名な男性芸能人は誰なのか、四季時代や現在について調査しました。

元劇団四季の有名男性芸能人は誰?
四季時代の様子は?現在の活動は?

この記事を読まれている方はこんな疑問を抱えているのではないでしょうか。

\この記事を読んでわかること/
  • 元劇団四季の有名男性芸能人のまとめ
  • 元劇団四季の有名男性芸能人の四季時代について
  • 元劇団四季の有名男性芸能人の現在の活動について
目次

元劇団四季で有名な俳優一覧!男性芸能人は誰?

元劇団四季俳優で現在も表舞台に立たれている方は沢山おられますよね。

では2025年現在調査した元劇団四季で有名な男性芸能人を紹介していきましょう。

元劇団四季で有名な男性芸能人まとめ
  • 市村正親さん
  • 石丸幹二さん
  • 鹿賀丈史さん
  • 栗原英雄さん
  • 山口祐一郎さん
  • 榎木孝明さん(在籍期間は短い)
  • 吉田鋼太郎さん(在籍期間は短い)
  • 大和田伸也さん(在籍期間は短い)

以上の方々は名前を見てピンっと来ない方でも、写真やテレビで見れば知っているような有名な芸能人の方々ですよね。

ちなみに今回は退団後舞台だけでなくテレビドラマや映画など幅広く活躍されている芸能人で、認知度の高い方を中心に紹介しています。(またご存命の方を対象としているので悪しからず)

ですので自分が知っている人は出て来ていないなどあるかもしれませんが、個人的な調査と見解なのでご了承くださいね^^

上記以外にも、

日下武史さん(亡くなっている)
菅原文太さん(亡くなっている)
下村青さん(亡くなっている)
岡幸二郎さん
坂元健児さん
鹿賀丈史さん
加賀武史さん
滝田栄さん
飯田洋輔さん
上川一哉さん
小林唯さん
柿澤勇人さん  …多数

など沢山の方が劇団四季を退団後も芸能界で活躍されていますよ^^

残念ながら亡くなってしまった方もおられます。

亡くなられた方も生前はドラマ・映画・舞台と本当に幅広く活躍され、生涯現役で輝き続けておられました。

飯田洋輔さん・上川一哉さん・小林唯さん・柿澤勇人さんはどんどん出演作品も増え、これから先は益々の活躍が期待できます♪

これからも多くの元劇団四季俳優が幅広く活躍してくれることでしょう。

元劇団四季で有名な俳優の劇団員時代を深掘り!

芸能界で有名な元劇団四季の俳優さんは認知度も高く、劇団四季ファンで無くても知っている方は多いですよね^^

そんな方々の劇団四季時代を紹介していきましょう。

市村正親さん

市村正親さんの出演した四季作品を今でも忘れられないと言われている方は多いですよね^^

・「エクウス」では裸で演技され話題となっていた
・「オペラ座の怪人」ファントム役は心に刻まれるほど素晴らしいものだった
・1980年代の劇団四季を代表する看板俳優と言って間違いないトップ俳優だった

四季在団中からその演技力と表現力は本当に素晴らしいもので、そこに加えて歌唱力高さは本当に圧巻です。

役を演じるのではなく、もはや役そのものと言っていいでしょう。

その迫力気迫は圧倒されるほど素晴らしいもので、彼の舞台を観たら忘れられないとの声も沢山あるほどです^^

それは現在でも変わらず彼の俳優としての実力は誰もが認めるものでしょう!!

石丸幹二さん

石丸さんはその美声と端正はお顔立ちから劇団四季在団中も人気の俳優さんでした。

また、

大学在学中の1990年に「オペラ座の怪人」ラウル役でデビュー

なんとあの演技表現力と歌唱力が高くないと選ばれないと言われる「オペラ座の怪人」で、なんと主役級のラウルが初舞台とは・・・。

もうそれだけでその実力の高さがうかがえますよね!!

他にも在団中には、

ディズニー映画「ノートルダムの鐘」カジモドの吹き替えを当時20代の石丸さんが担当

みずみずしく美しい歌声がピュアで優しいカジモドにピッタリで、声のみでもカジモドの優しさや寂しさと言った色々な感情が伝わる表現力と演技力には感動してしまいます!!

「ハムレット」のハムレット役や「美女と野獣」のビースト役など多くの主役や主役級の役を演じ看板俳優となっていました。

テノールが美しく響く歌声はなんとも言えないですよね!!

今でも美しいお声とお顔立ちは変わらず健在となっています^^

鹿賀丈史さん

劇団四季ファン以外の方は知らない方も多いのですが、テレビでよく見かける鹿賀丈史さんも元劇団四季団員なんですよ^^

1972年〜1980年劇団四季に在籍されていたんです。

ファミリーミュージカルへの出演が多かったようですが、

「ジーザス・クライスト・スーパースター」のジーザス役で主演デビュー

これによってより沢山の注目を浴びる事となりました。

軽妙な役から影のある役など色々な役をこなしてきた鹿賀さん。

元々のお声も渋く低音が響き渡るので、劇場で観劇していると体にビリビリそれが伝わって来るほど、素敵な歌を披露されます。

ちなみに先に紹介した市村正親さんとは四季時代からの朋友とインタビューで仰っていましたよ^^

栗原英雄さん

劇団四季退団後は主に舞台で活躍されている栗原英雄さん。

今ではお芝居もその存在感も凄いのですが、なんと劇団四季にはテスト生として合格したそうです!!

その理由は、

浅利慶太氏に「才能はない。だが素質はある」と言われた

手放しでは喜べない言葉ではありますが、さすが浅利さん観る目がありますよね^^

正直四季在団中は主役というよりも、重要な脇役ヴィランなどを演じておられましたが、その味のあるいい意味でクセのある役は多くの方を惹きつけていたんですよ!!

また20代の頃の若い頃はダイナミックでバキバキの素敵なダンスと歌、そしてアクティブな役をこなしていた印象です。その当時を知る後輩の方が「カッコいーアニキ的な存在!」と言われていましたよ。

その後、

在団年数も重ねベテランと言われ頃には浅利氏の補助として研究生を指導する側に立つこともあった

認められて信頼されていたのでしょうね。

歳を重ねていくとその演技力に磨きがどんどんかかって、渋みや重厚感が感じられます。
脇役と言われる役でも主役を飲み込んでしまいそうな引き込まれる演技を見せてくれるようになるんです♪とってもかっこいいんですよね!!

残念ながら在団期間25年の2009年に「役者としてより成長したい」そんな思いから劇団四季を退団したそうです。

あの重厚感のある渋い演技を再び四季作品でも観たいと思っている方は多いでしょうね。

山口祐一郎さん

退団後も活躍しテレビドラマなどでも見かける山口祐一郎さん。

劇団四季ファンの中でも人気は高く、多くの作品で現在でも人気キャストとして名前が上がるほど、印象に残る舞台を私たちに届けてくれていました。

代表作としては、

「ジーザス・クライスト=スーパースター」ジーザス役
「オペラ座の怪人」のファントム役 / ラウル子爵役

特に「オペラ座の怪人」のファントム役は今でもNo.1だとの声が本当に沢山あるんですよ^^

それほど彼のファントムは圧巻です。

迫力気迫・歌唱力(声)・雰囲気・演技表現全て、恐ろしくも哀しいファントムにピッタリでもう涙が出るほど素晴らしい!!

ハマり役と言う言葉でも足りないので、もはや殿堂入りと言っていいでしょう。

演技表現力・歌唱力・ダンス(動き)どれをとっても素敵で引き込まれる舞台俳優をする為に生まれて来たような方だと表現する方もおられるほどです。

1996年劇団四季を退団されてしまいますが、その功績は今でも語り継がれている俳優さんです。

榎木孝明さん(在籍期間は短い)

在団期間はとても短いので知らない方も多いようですが、1978年劇団四季の研究生として入団され1983年劇団四季を退団しています。

では劇団四季時代はというと、

情報が少ない

在団期間も短いのとご本人がそこまで四季時代について語られていないようです。

正直退団後の方が注目されどんどん売れていった印象を受けますね。

劇団四季「エビータ」で山口祐一郎さんと榎木孝明さんがアンサンブルで共演

アンサンブルで共演もされていたそうですよ^^

また調査した中で、

20代前半の彼の美しさと煌めきったらなかった。
「エクウス」の馬役で並んで座っていた祐さんと榎木孝明さんの輝きは半端なかった。
発光しているかと思ったほど美しかったなぁ

そんな声もありましたよ。
確かに榎木さん今でもかっこよくて素敵ですよね!!

在団中の情報は少ないですが、アンサンブル役での出演ながらもそのオーラは当時から目を引く輝きがあったのだと感じますね。

吉田鋼太郎さん(在籍期間は短い)

おっさんずラブなどテレビドラマや映画で印象に残る役を数々演じ、とっても認知度の高い俳優吉田鋼太郎さん。

実は彼も元劇団四季団員だったのをご存知ですか!!?

とはいえ、

在団期間は6か月

ですので知らない方も実際多いんですよね。

元劇団四季俳優で、認知度を考えれば紹介したい本当に素晴らしい俳優さんです^^

残念なことに劇団四季時代についての情報はほぼありませんでした。

しかし今のあの圧倒的な演技力と表現力を見れば、当時から何かしらの輝きは持っていたのだと考えられますよね。

劇団四季作品での彼の舞台は是非観てみたいので、外部キャストでも出てくれないかなぁと思ってしまいますね♪

大和田伸也さん(在籍期間は短い)

大和田伸也さんも元劇団四季に在団していたと知らない方も多いのでは無いでしょうか。

劇団四季には、

1968年劇団四季へ入団
1977年には外部作品に出演歴ありなのでそれより前に退団している
(※ちなみに3年半ほど在籍し1971年に退団との情報もあり)

劇団四季時代の出演作品など細かな情報は残念ながらありませんでした。

しかし浅利慶太氏が亡くなられた時は追悼のコメントを出されていましたよ。

私にとって、浅利さんは最初の演技の先生
スリッパが飛んでくるほど演技に対して熱く信念をもって指導していた
しかし厳しいだけではなく自分たち若手をおしゃれな凄いバーに連れていってくれたりした
退団後も会う度に「また一緒に芝居やろう」と優しく声をかけてくれた
浅利先生は私にとって演技というもののシンボル

以上のような感謝と思い出を語っておられましたよ。

短い在籍期間の中でも劇団四季で何かを学び自分のものにして退団され、今のご活躍にもつながっているのでしょうね。

劇団四季作品をあの高い演技表現力と渋いお声で演じる姿が観てみたい気もしますね^^

元劇団四季で有名な俳優の現在の活動について

元劇団四季で有名な俳優さんで今回紹介するのは、

市村正親さん
石丸幹二さん
鹿賀丈史さん
栗原英雄さん
山口祐一郎さん
榎木孝明さん(在籍期間は短い)
吉田鋼太郎さん(在籍期間は短い)
大和田伸也さん(在籍期間は短い)

以上の方々です。

テレビでよく見かける方ばかりですよね^^

現在では一体どのような活動されているのか紹介していきましょう。

市村正親さん

市村正親さんの近年の活動をまとめました。

活動内容活動詳細(出演作品名など)
舞台「ハリー・ポッターと呪いの子」
「エノケン」(音楽劇)
「ラブ・ネバー・ダイ」
「THE BEST」
「屋根の上のヴァイオリン弾き」
「モーツァルト!」
「ミス・サイゴン」
ドラマ藤子・F・不二雄 SF短編ドラマ シーズン3「タイムマシンを作ろう」(NHK総合)
フジテレビドラマ「ビリオン×スクール」
フジテレビドラマ「院内警察」
映画映画「港のひかり」
映画「夏目アラタの結婚」
映画「夏目アラタの結婚」
コンサート「市村正親 50th Anniversary Special Live」
声優映画「ロード・オブ・ザ・リング /ローハンの戦い」(日本語吹替版)
映画「ミニオンズ フィーバー」
映画ドラえもん「のび太の宇宙英雄記」
テレビ番組やCMTBSテレビ「A-Studio+」
NHK総合「あしたが変わるトリセツショー」
日本テレビ 「さよなら帝国劇場 最後の1日 THE ミュージカルデイ」
TBSテレビ「オールスター感謝祭 ’25春」
その他ウェブ「the fashion post
ウェブ記事「マイナビニュース」
ウェブ「オリバー!」歌唱披露イベント生配信(オリバー!YouTubeチャンネル)
書籍「役者ほど素敵な商売はない」(新潮社)」
書籍「ステーキの横のクレソン」
※他にも音声ガイドやラジオ番組にも出演していた
公式SNS市村正親公式ウェブサイト

以上が近年の活動状況となります。

紹介した出演情報はあくまで一部となり、退団後は他にも沢山の舞台・映画・ドラマと大活躍されているのは皆さんご存知ですよね^^

市村さんが出演した「十三人の刺客」「テルマエ・ロマエ」など、あげたらキリが無いほど忘れられない作品も多いです。

皆さんそれぞれに忘れられない役があるでしょう。
それだけ多くの作品に出演し私たち観る者の心を鷲掴みにする市村正親さん。

生涯現役で輝き続けることでしょうね♪

石丸幹二さん

石丸幹二さんの現在は俳優に留まらず、司会やライブなどでも活躍されていますよね。

では近年の活動を見てみましょう。

活動内容活動詳細(出演作品名など)
舞台「ハリー・ポッターと呪いの子」
「ラグタイム」
「ラブ・ネバー・ダイ」(ファントムで市村正親とWキャスト)
ドラマサスペンスドラマ「新浅見光彦シリーズ」
「仮面ライダーガッチャード」
フジテレビ開局55周年ドラマ「オリエント急行殺人事件」
映画雪風 YUKIKAZE
劇場版「緊急取調室 THE FINAL」
仮面ライダーガッチャード ザ・フューチャー・デイブレイク
コンサート石丸幹二コンサート withクリヤ・マコト
石丸幹二オーケストラコンサート
石丸幹二 & ACOUSTIC WEATHER REPORT
コンサート「THE BEST New HISTORY COMING」
ディナーショー「石丸幹二 ディナーショー2023」
声優ディズニー映画「ノートルダムの鐘」のカジモド役吹替担当
映画ドラえもん「のび太の地球交響楽」ワークナー 役吹替担当
テレビ番組やCMテレビ朝日「題名のない音楽会(司会)」
テレビ東京「メルクリウスの扉(進行役)」
CBCテレビ「健康カプセル!ゲンキの時間(司会)」
その他長野県松本市 まつもと市民芸術館の「芸術監督団」ゼネラルアートアドバイザー就任
※他にも音声ガイドやラジオ番組にも出演していた
公式SNS石丸幹二オフィシャルサイトウェブサイト
石丸幹二公式X
石丸幹二公式Instagram

以上が近年の活動内容の一部紹介となります。

石丸さんは俳優で舞台出演と言うよりも、どちらかと言うとコンサートなどに力を入れて活動されている印象です^^

もちろん俳優としても素晴らしいのですが、歌声は本当に綺麗ですからコンサートに沢山出演してくれるのはファンとしては嬉しいですよね♪

今後も俳優業だけでなく歌手としての活動もされていくので、一度コンサートに足を運んでみてくださいね。

鹿賀丈史さん

鹿賀丈史さんと言えば舞台よりも、テレビドラマや映画での印象が強いのではないでしょうか。

では実際に近年の活動を見てみましょう。

活動内容活動詳細(出演作品名など)
舞台ミュージカル「ある男」
ミュージカル「生きる」
ミュージカル「ラ・カージュ・オ・フォール」
ドラマNHK大河ドラマ「西郷どん」
サスペンスドラマ(複数作品出演)
土曜ワイド劇場(複数作品出演)
カンテレ「御曹司に恋はムズすぎる」
映画「THE オリバーな犬、(Gosh!!)このヤロウ MOVIE」
ショートフィルム「生きがい IKIGAI」
「劇場版シグナル 長期未解決事件捜査班」
「相棒 -劇場版IV- 首都クライシス 人質は50万人! 特命係 最後の決断」
コンサートThanks Musical Concert「A Happiness for You」出演
CONCERT「THE BEST New HISTORY COMING」
鹿賀丈史ライブ「MIS CAST」
声優「ウィッシュ」サビーノ役吹替担当
「NHK世界遺産100」DVDマガジン(ナレーション)
その他その他にもCMなどにも出演歴多数あり
公式SNS鹿賀丈史オフィシャルサイト

鹿賀丈史さんは舞台にも出演されていますが、圧倒的にテレビドラマや映画での出演歴が多かったです。

サスペンス系の主役やドラマでは何かカギを握る人物などを多く演じてます。

父親役では良い父親悪い父親どちらも素敵に演じてらっしゃって、どんな役を演じてもいつも演技がうまいなぁと感じてる方も多いのではないでしょうか。

お声も渋くて低音が響き少し憂いを感じる役などは最高にハマり役ですよね^^

あの言葉無くとも背中や目で語る演技はなんとも言えない迫力で飲み込まれそうになります!!

物静かで素敵なイケおじ鹿賀さん。
これからもテレビで沢山拝見することでしょう♪

栗原英雄さん

栗原英雄さんは2016年のNHK大河ドラマ「真田丸」での演技で評判を呼び、それ以降はその厚みのある演技で脇役ながらも存在感を感じる姿をテレビで見せてくれていますよね^^

では現在の活動を見ていきましょう。

活動内容活動詳細(出演作品名など)
舞台ミュージカル「ジキル&ハイド」
ミュージカル「イリュージョニスト」
「ヴォイツェック」
「破門フェデリコ〜くたばれ!十字軍〜」
「エウリディケ」
ドラマNHK大河ドラマ「真田丸」「鎌倉殿の13人」
NHK連続テレビ小説「わろてんか」「なつぞら」「虎に翼」
NHK土曜ドラマ「3000万」
TBSドラマ「半沢直樹」
TBSドラマ「危険なビーナス」
映画「記憶にございません!」
「沈黙 サイレンス」
ラジオドラマFMシアター 「乾杯ワインは 時を超えて」
「軽業師タチアナと大帝の娘」
「ハプスブルクの宝剣」
公式SNS栗原英雄公式facebook
栗原英雄公式X

栗原さんはコンサートなどは行っていないようですね。

退団理由も「役者としてもっと成長したい」との事ですし、俳優一本でこれからも活動されるのでしょうね。

2016年のNHK大河ドラマ「真田丸」でテレビドラマ初出演となりました。

そこで観せたた演技は本当に素晴らしかったですよね!!

渋く重低音の声と重く重厚感と渋みある深い演技、そしてかっこいいイケおじ感は主役でなくても印象に残る素晴らしいものです^^

「真田丸」での彼の演技を忘れられないと言う方は多いんですよ♪

今後もあの渋くて重厚感のある演技と響く歌声を、ドラマや映画そしてミュージカルで沢山観せてほしいですね^^

山口祐一郎さん

劇団四季時のファントム役が印象的で、その素晴らしさは現在でも多くの方が絶賛しています。

そんな山口さんの現在の活動はどう言ったものなのでしょうか。

活動内容活動詳細(出演作品名など)
舞台「ケイン&アベル」
「ダンス・オブ・ヴァンパイア」
「モーツァルト!」
「家族モドキ」
「キングダム」
「レ・ミゼラブル」
「エリザベート」
ドラマNHK大河ドラマに4作品出演
NHK BSドラマ「定年女子」
コンサート「THE BEST New HISTORY COMING」ゲスト出演
「Yuichiro&Friends 〜Singing! Talking! Not Dancing!〜」
「My Story, My Song ~and YOU~」
声優HNK総合アニメ「アガサ・クリスティーの名探偵ポワロとマープル」ホイットフィールド弁護士役声優担当
テレビ番組やCMなどテレビ朝日系「徹子の部屋」
アース製薬のCM出演歴あり(2商品)
その他NHKオーディオドラマ「FMシアターLET IT PON!〜それでええんよ〜」

山口さんは映画の出演歴は無く舞台を中心に活動されているようですね^^

毎年必ず1作品は出演されておられますよ!!

舞台出演は体力勝負なところもありますが、山口さん2025年で69歳となられるとのこと・・・。

そんな年齢を感じせない声量と若い時と変わりない綺麗な歌声には感服ですね。

これからも舞台俳優と歌を中心に活動されていくでしょうから、彼の舞台やコンサートを是非観にいって観てくださいね♪

榎木孝明さん(在籍期間は短い)

榎木孝明さんも皆さんテレビドラマなどで良くお見かけしますよね^^

最近の活動はどう言ったものなのでしょうか。

活動内容活動詳細(出演作品名など)
舞台浅見光彦シリーズ 舞台「後鳥羽伝説殺人事件」
「ジャンヌ・ダルク」
「桜文」
ドラマドラマ「浅見光彦シリーズ」
ミステリー作品に多数出演歴あり
連続テレビ小説「らんまん」他2作品
大河ドラマ「麒麟がくる」「真田丸」など多数
映画映画「サラリーマン金太郎
映画「おしょりん」
絵画活動や講演などイベント「榎木孝明トーク&古武術教室」
個展「プレバト才能アリ展」
個展「第40回 む展」
声優ゲーム「春ゆきてレトロチカ」四十間了永の声優担当
その他ラジオも多数担当していた
ドキュメンタリー作品にも多数出演歴あり
CMには過去6商品出演歴あり
著書も多数出版している
配信ドラマ「ウルトラマンオーブ THE ORIGIN SAGA」にも出演
公式SNS榎木孝明オフィシャルサイト
榎木孝明公式Instagram
榎木孝明公式Facebook
榎木孝明公式YouTube

榎木孝明さんと言えば「浅見光彦シリーズ」の主人公光彦の役や、その後の光彦の兄(陽一郎)役の印象が強い方が多いのではないでしょうか。

光彦役はハマり役と言うことで話題となり、彼が演じておられた浅見光彦シリーズは人気なんですよ。

正直あまり舞台のイメージはないですよね。

調べても舞台ではなくテレビドラマを中心に活動されておられます。

また榎木さんは俳優業だけでなく、ご自身で絵を描いて個展を開いたり、古武術を教えたりなどにも精力的に活動されているんです^^

素敵で暖かな絵を描かれるのですが、きっと彼の人柄も表しているのかなと鑑賞していると感じます♪

イケメンながらも物腰やお声も優しくて、どこかオーラそのものが人を惹きつけてやまない多彩な榎木孝明さん
これからも俳優としてまた芸術家として応援していきましょうね^^

吉田鋼太郎さん(在籍期間は短い)

吉田鋼太郎さんは劇団四季在籍期間は6ヶ月ととても短い期間となります。

しかしれっきとした元劇団四季俳優さんですよ^^

正直彼の今の活動はほとんどの方が知っていると言ってもおかしくないほどの有名な芸能人ですよね。

近年どのような活動されていたのか紹介します。

活動内容活動詳細(出演作品名など)
舞台「マクベス」
「ハムレット」
「ジョン王」
「ハリー・ポッターと呪いの子」
「ブラッド・ブラザーズ」
ドラマ日本テレビ「となりのナースエイドSP2025」
日本テレビ「GO HOME〜警視庁身元不明人相談室〜」
テレビ朝日「おっさんずラブ」
テレビ朝日「ドクターX〜外科医 大門未知子(第4期)」
テレビ朝日「刑事7人」
NHK連続テレビ小説「あんぱん」「花子とアン」
NHK大河ドラマ「麒麟がくる」「真田丸」他2作品
映画「ファイナルファンタジーXIV 光のお父さん」
「事故物件ゾク 恐い間取り」
「ショウタイムセブン」
「推しの子 -The Final Act-」
「まる」
「映画 おいハンサム!!」
「劇場版 君と世界が終わる日に FINAL」
その他出演番組(作品)バラエティー番組
Web配信ドラマ
教育番組
声優劇場版「新幹線変形ロボ シンカリオン 未来からきた神速のALFA-X」オハネフ役
「ドラゴンクエスト ユア・ストーリー」ゲマ役
「ドラえもん のび太の月面探査記」ディアボロ
吹替「トラブル・ノー・モア」宣教師
「ラスト サムライ」ゼブロン・ガント軍曹
CM愛知製鋼「鋼太郎篇」
伊東園ホテルズ
他多数企業のCM出演歴あり
公式SNS吉田鋼太郎ホリプロオフィシャルサイト

以上が近年の活動ですが、舞台・ドラマ・映画はほんの一部となります。

ドラマ出演されているのに同じ年に映画が2本公開し、さらに舞台に出演されている年もあるんです。
どこでお休みを取っているのだろうと感じますよね・・・。

しかし個性的で面白いキャラからお堅い役やイケおじな役そして悪役まで、どの役も印象に強く残り主役を食べちゃう勢いなほど最高の演技を見せてくれます。もう本当に堪らない!!

彼の演じる役を見ると惹きつけられるので忘れられなくなるしクセになるんですよね^^

表情一つでの感情表現や背中や空気感すら役の心情に変化さすその圧倒的な演技力!!
毎回見る度に本当にその演技に引き込まれます。

これからも個性的で面白い役から渋くてイケおじ役、そして鬼気迫る役まで、もっともっと沢山吉田さんが演じる役を見ていきたいですね♪

大和田伸也さん(在籍期間は短い)

大和田伸也さんも元劇団四季俳優と知らない方も多いですよね。

現在の活動はどう言ったものか見ていきましょう。

活動内容活動詳細(出演作品名など)
舞台「もう一つのシアター!」
大月みやこ特別公演「夢千代日記」
松原のぶえ特別公演「江戸人情噺 恋のみれん橋」
ドラマNHK大河ドラマには多数出演
NHK連続テレビ小説には3作品出演
土曜ワイド劇場や火曜サスペンス劇場などのドラマに多数出演
TBS日曜劇場「ブラックペアン2」第8話から最終回
映画「女神降臨」
「シュナイドマンの憂鬱」
「鋼の錬金術師 完結編 最後の錬成」
Vシネマに2作品出演
吹替「ライオン・キング」 ムファサ
他にも映画・ドラマなど多数吹替担当
声優アニメ「ふしぎ駄菓子屋 銭天堂」六条教授役
ゲーム「キングダム ハーツII」ムファサ役
映画「クレヨンしんちゃん ガチンコ!逆襲のロボとーちゃん」鉄拳寺堂勝役
テレビ番組やCM「絶対に笑ってはいけない新聞社24時」などバラエティ番組にも多数出演
旅番組「いい旅・夢気分」ナレーションと司会担当
「大和田兄弟ぐるり鉄道旅!」のナビゲーター
ドキュメンタリー「天皇のディナー〜歴史を動かした美食〜」
CM「株式会社カーネクスト」2025年現在出演中
その他ラジオ朗読 大和田伸也が読む 森村誠一「人生の駐輪場」
ラジオドラマ「愛の街から」
公式SNS大和田伸也ホリプロオフィシャルサイト
大和田伸也X
大和田伸也Instagram
大和田伸也公式YouTube

大和田さんは舞台というよりもテレビドラマでの出演が多い印象ですね。

驚きなのはバラエティ番組にも出演し、大御所ながらも芸人顔負けで笑いをかっさらってしまう事もある程です。

さらに最近では公式YouTubeでの様子がとっても可愛らしく大好評ですよ♪

ポケモンのゲームをしたりなど素の大和田さんが見れるのでなんだかほっこりします^^

なんと可愛いぬいぐるみも好きな大和田さんは、NHKの番組内で持ち込みパペットを使っての人形劇「LIVE with My PUPPET」は最高なので是非見てみてくださいね。

しかし彼は可愛いだけではありませんよ。
俳優としてカメラや舞台に立てば、その演技力と存在感は凄いものです!!

彼の細やかな表情と空気感は喜怒哀楽をしっかりと表現し、迫力さえも感じるほど演技表現はどの作品でも外せない役となっていますよね。

良い味を出してくれる本当に素敵な名俳優大和田伸也さん。

これからもその重厚感と迫力のある演技を沢山観せてほしいですね。

まとめ

今回は元劇団四季の有名な男性芸能人は誰なのか、四季時代や現在について調査しました。

今回紹介した元四季団員の有名男性芸能人は、

市村正親さん
石丸幹二さん
鹿賀丈史さん
栗原英雄さん
山口祐一郎さん
榎木孝明さん(在籍期間は短い)
吉田鋼太郎さん(在籍期間は短い)
大和田伸也さん(在籍期間は短い)

以上となります。

今回はあくまで知名度や、調査して調べた実際の声などを基にした個人的な人選となるので、参考程度とお考えください。

他にも栗原英雄さん飯田洋輔さん上川一哉さん小林唯さん柿澤勇人さんなど、素晴らしい元劇団四季の男性芸能人はおられますよね^^

これから先今以上に認知度も高くなり人気になっていくことでしょうね♪

最後まで読んでいただきありがとうございました。



目次