劇団四季C席は取れない?取り方のコツとおすすめの理由!見え方と感想についても

劇団四季のチケットは人気作品であればあるほど購入は困難ですよね。

一階席など舞台に近い座席は勿論ですが、実は2階席の一番後方の席「C席」もとても人気なのをご存知ですか。

売切れも多くてなかなかC席が取れないと困惑している方も多いんですよね。

一体なぜあんなに人気なのか理由が気になる方もおられるでしょう。

また一番知りたいのはそれだけ人気のC席を取るコツ申込み方法も知りたい部分ではないでしょうか。

今回は劇団四季C席チケットの人気の理由と取り方のコツや申込み方法、そしてC席の見え方と実際の見え方感想を紹介していきます。

劇団四季のC席チケットはなぜ人気なの?
取り方のコツは?申込みはどうやるの?C席の見え方は?

この記事を読まれている方はこんな疑問を抱えているのではないでしょうか。

\この記事を読んでわかること/
  • 劇団四季C席チケットの人気の理由について
  • 劇団四季C席チケットの取り方のコツと申込み方法について
  • 劇団四季C席の見え方の紹介
目次

劇団四季C席は取れない?おすすめで人気の理由は?

劇団四季C席は一番遠い席であるものの人気で取れないことが多いんですよね。

ではその理由は何なのでしょうか。

とにかく一番安い
なのでリピート観劇・お試し観劇・初観劇にとってもおすすめ

やはりチケットの安さで人気となっています!!

作品によってそれぞれのチケット料金は異なりますが、ピーク時でも10,000円は必ず切ります。
(※2025年7月時点)

例えば2025年最新の人気作品「バック・トゥ・ザ・フューチャー」のチケット料金を見てみると、

バリューレギュラーピーク
S1席
S2席
会員:11,500円会員:12,500円会員:13,500円
一般:12,500円一般:13,500円一般:14,500円
A1席
A2席
10,500円11,000円11,500円
B席8,000円8,500円9,000円
C席5,000円5,500円6,000円

やはりC席は圧倒的にお安いですよね^^

この安さだからこそお試し観劇やリピート観劇にもってこいの席なので人気となっているんです。

実際にファンからは「リピーター席」なんて呼ばれているんですよ♪

確かに舞台からは遠くなりキャストの表情や細やかな仕草は肉眼では観えません。
オペラグラス必須です。

しかし音響や迫力は一切問題なく味わえます。

また安いだけでなく列ごとに段差もあるので前の人の頭で視界が観えにくいなどの問題もありません

さらに舞台全体が見渡せるので演出も全体的に観えるなどの利点もあるんですよ^^

実際のC席の見え方については、本記事劇団四季C席の見え方は?に紹介しているので参考にしてみてくださいね。

劇団四季C席の取り方にコツはある?申し込み方法について

劇団四季C席チケットは、四季の会会員の先行申込みの時点で売り切れとなる場合があるほど人気です。

では取り方のコツはあるのでしょうか。

コツ①:四季の会会員になる
コツ②:前日予約を狙う
コツ③:当日券を狙う
コツ④:平日を狙う
コツ⑤:リセールチケットを狙う
コツ⑥:四季公式サイト以外で購入する

以上がコツとなります。

ただし上記のことを試したからと必ずC席のチケットが購入出来るという事ではなく、あくまで確率が上がるという事なのでご理解くださいね。

またこの5つのコツについてはC席だけでなく、売切れ続出の人気公演チケットや他の座席の購入のコツにもなるので参考にしてみてくださいね^^

では予約方法も含めそれぞれ紹介していきましょう。

コツ①:四季の会会員になる

こちらは一番のコツなります。

劇団四季では会員が一番優遇されるのをご存知ですか。

・先行予約も四季の会会員が優先で出来る
・前日予約は四季の会会員が5時間も早く電話予約が可能

以上のように優先的に申込みが可能となるんです!!

C席は会員の方々にも人気なので、先行予約時にすでに売切れなんて事もあるんです。

ですので四季の会に入会しその優先権を得た方がチケットを取るコツとして一番有効となります。

また「関係者席」の残席などの購入出来る前日予約でも会員の特権は有効となりますよ^^

そういった事から四季の会会員になることが1番のコツという訳なんです。

もっと詳しく四季の会入会のメリットを知りたい方は下記の記事を参考にしてみてくださいね。

入会した方が良いおすすめの人などについても紹介しています。

コツ②:前日予約を狙う

「関係者席」の残席などが購入できる前日予約も確認してみましょう。

先ほど軽く触れましたが、より前日予約での購入確率を上げたい場合は四季の会への入会を検討してみてくださいね。

というのも、

会員は14時から電話予約開始
一般(非会員)は19時からインターネット予約開始

その為一般で購入した時には既に売切れの可能性があります。

人気公演のチケットであればあるほど可能性は高くなりますよね。

実際にC席や他の人気席が売り出されるかはその時次第になってしまいますが、試す価値あるのでコツの一つとして覚えておいてくださいね^^

コツ③:当日券を狙う

劇団四季には「当日券」というものがあります。

当日C席に空席があれば購入可能となりますよ!!

ただし、

・空席が有る場合のみ販売
・希望の座席があるとは限らない

上記の注意点もあるので覚えておきましょう。

こちらも前売り同様にチケット販売自体がない可能性もありますが、どうしてもC席や希望座席が取れない場合のコツとして覚えておいて損はないですよ^^

当日券の詳しい説明や購入方法は下記の記事にまとめているので、ぜひ参考にしてみてください。

コツ④:平日を狙う

テーマパークなどと同様に土日祝日は劇団四季を観劇しに来られる方も多くなります。

ですので少しでも観劇者数が少ない平日を狙う事は人気座席チケット購入する上で大切なコツとなりますよ^^

とはいえ人気座席(C席も同様)は先行予約で埋まってしまう可能性も高いです。

ですので、

四季の会入会+平日狙い

こうする事で人気座席チケットの購入可能性がUPします!!

試してみてくださいね^^

コツ⑤:リセールチケットを狙う

こちらも人気座席を購入するコツとして有効な手段となります。

人気のC席などが全て埋まっていたとしても、リセールチケットとして売り出される可能性も十分にあります!!

こちらは四季の会員と一般(非会員)での違いもなく全ての方が等しくチケット出品されれば購入出来ます。

人気なほど出品後の売切れは早いので早い者勝ちだという事を忘れず購入は迅速に!!

早い者勝ちなので迷っている間に売切れます!!

ですので出品連絡が届いたら即購入を意識しておきましょう。

リセールチケット購入方法を詳しく下記の記事で紹介しているので、リセールを初めて使う方はチェックしてみてくださいね。

コツ⑥:四季公式サイト以外で購入する

こちらも希望の日時や座席がない場合のチケット購入の際は必ず一度チェックしてみてくださいね!!

劇団四季では公式サイトでの購入の他に、

・チケットぴあ(ぴあシートという専用のチケットもあり)
・ローソンチケット
・旅行代理店等

上記の場所でも購入出来ます。

ですのでC席が空いていない!!となった時は、その他の場所での購入も検討しチェックするのを忘れないでいましょうね^^

劇団四季C席の見え方は?C席の感想まとめ

先行予約の時点でも売切れてしまうケースも多いC席チケットですが、実際の見え方はどうなのでしょうか。

先に結論を述べると、

・舞台は遠くてキャストの表情や細やかな舞台装飾を観るにはオペラグラスが必須
・舞台演出は上から見下ろす感じで全体的に見れる
・列ごとに段差があるので前の人の頭はほぼ気にならず視界良好

以上が実際の観劇感想をもとにしたC席の見え方まとめとなります。

ではC席の観劇感想を紹介していきましょう。

C席5,500円でもステージが遠いだけでよく見えて素晴らしいです
四季劇場C席の体感。しっかり全体が見渡せて視界が良かった!
C席だったのにすごく観やすくて大満足
四季劇場のC席は、他の劇場のS席2階後方より全然近いので、あり難い
C席。最後の列でも十分に楽しめるのが四季劇場の素晴らしいところ

全体がよく観れる
C席は本当にコスパが良い
C席めっちゃ観やすいんだけど!!!
C席で観たんだけど、全体が観て良かった
こんなに視界良好で観やすい席なのに、こんなに安くて良いのかな。ありがとう四季さん

劇場にもよりますが以上のようにC席でも皆さん観やすかったと大好評でしたよ^^

特に、

四季劇場はC席の最後列でも「観やすく」「迫力も十分に味わえ」「楽しめ」「お安い」という最高の座席

となっています。

C席が遠くて観え方が不安だった方は以上の感想を今後の座席選びの参考にしてみてくださいね♪

まとめ

今回は劇団四季C席チケットの人気の理由と取り方のコツや申込み方法、そしてC席の見え方と実際の見え方感想を紹介しました。

C席の人気の理由はやはりその価格の安さですよね。
だからこそリピート観劇・お試し観劇・初観劇にとってもおすすめとなっています。

そんな人気のC席なので売切れの可能性も高いんですよね・・・。
そんな人気座席の取り方のコツは、

コツ①:四季の会会員になる
コツ②:前日予約を狙う
コツ③:当日券を狙う
コツ④:平日を狙う
コツ⑤:リセールチケットを狙う
コツ⑥:四季公式サイト以外で購入する

以上の6つのコツを今回紹介しました。

安いのに観やすいと大好評のC席
ファンからは「リピーター席」とも言われており大人気の席となっています。

人気作品では特にC席の購入は困難ではありますが、最後まで諦めず今回紹介したコツも使いつつC席チケットをゲットしてくださいね♪

最後まで読んでいただきありがとうございました。

目次