劇団四季ベアのマチーネとソワーレのサイズや値段は?着せ替えコスチュームについても

SNSを見ると劇団四季の観劇のお供に、可愛らしいクマのぬいぐるみを持って撮影している方をよくみますよね。

あの可愛らしい服を着たクマは、2023年8月に初めて売り出されて「劇団四季ベア」といいます。

2種類あるのですが名前は「マチーネ」と「ソワーレ」と言い、ファンの間では略して「マチソワ・マチソワちゃん」なんて呼ばれています。

皆さんコスチュームに着せ替えて写真を撮るなど、ぬい活・推し活を楽しまれていますよね。

それを見て自分も欲しくて観劇後に買いに行ったけど売切れだった・・・。

なんて事を経験した方も多いのではないでしょうか。

劇団四季ベアは売切れになることもあるほど人気なんですよね。

一体その魅力はなんなのか、まだお迎えしていない方は気になるところでしょう。

そして現在ではどのぐらいの着せ替えコスチュームが販売されているのか知りたいですよね。

今回は劇団四季ベアの名前の由来や人気の理由、そして発売されている着せ替えコスチュームの種類について調査しました。

劇団四季ベアの名前の由来は?人気の理由は何?
サイズや値段はどのくらいなの?販売されている種類はどれくらい?

この記事を読まれている方はこんな疑問を抱えているのではないでしょうか。

\この記事を読んでわかること/
  • 劇団四季ベアの名前の由来について
  • 劇団四季ベアのサイズや値段と人気の理由について
  • 劇団四季ベアの着せ替えコスチュームのバリエーション紹介
目次

劇団四季ベアのマチーネとソワーレが可愛い!名前の由来は?

可愛い劇団四季ベアはミルクティー色(薄茶色)のクマが「マチーネ」、チョコレート色(濃い茶色)が「ソワーレ」という名前です。

この名前の由来はなんなのでしょうか。

「マチネ(matinee)」と「ソワレ(soiree)」が由来

名前の通りですね^^

「マチーネ」のマチネは昼公演を指しており薄い茶色で、「ソワーレ」は夜公演となるので色も濃い茶色となっています。

単純ではありますが劇団四季マスコットベアとしては、とっても覚えやすい名前と色の違いですよね♪

劇団四季ベアのサイズ感や値段は?人気の理由についても

作品それぞれの着せ替えをしてぬい活を楽しめる可愛い劇団四季ベア。

とっても大人気ですよね!!
そんな劇団四季ベアの人気の理由とサイズや値段を紹介していきます。

人気の理由

「マチソワちゃん」こと劇団四季マスコットベア「マチーネ」「ソワーレ」。

本当に人気でウェブショップも店頭でも売切れて買えない!!なんて事を経験した方も多いですよね。

一体その人気の理由は何なのでしょうか。

先に結論を言うと、

理由①:可愛い
理由②:着せ替えが楽しめる
理由③:コスパが良く充実したぬい活ができる

以上の理由が考えられます。

理由①:可愛い

こちらは言わずもながらですよね。

とにかく可愛い!!
モフッとしてまん丸な瞳は最高にキュートですよね♪

SNSでも「可愛いからお迎えしたい!!」との声が多数です。

人気の一番の理由はやはりその可愛さではないでしょうか^^

理由②:着せ替えが楽しめる

先ほど紹介した可愛さに加えて、

劇団四季作品の主要キャラクターの着せ替えを楽しめる

この「着せ替え」が人気の理由で重要なポイントですよね!!

2023年以前の主流は大きめのベアに、既にコスチュームが着用されているくまのぬいぐるみが販売されていました。

しかし「マチーネ」「ソワーレ」が登場してからは、続々とキャラクターの着せ替えコスチュームが販売されています。

それにより、

観劇しに行く作品のキャラコスチュームに着替えさせ
劇場に一緒に連れて行って写真を撮るなどぬい活が気軽に出来るようになった

劇場の開演前に舞台と一緒に撮影したり、観劇前後での食事と一緒に撮影したりなど、「マチーネ・ソワーレ(マチソワ)」を購入すれば、作品ごとの登場キャラコスチュームを着せ替えするだけで手軽にぬい活が楽しめます。

ぬい活には最高です!!
また本来の可愛さがコスチュームを着ることで爆上がりするのも最高ですよね。

可愛いマチソワに着せ替えすること自体の楽しさもありますよ♪

売切れも多く反響を得ているので、劇団四季側も今後はマチソワの「着せ替え」を中心に商品展開していく可能性が高いです。

実際2024年の最新作「ゴースト&レディ」もコスチューム済みのベアではなく、着せ替え専用コスチュームが販売されています。

さらにオペラ座の怪人に関しても、ファントムベアがありながらファントムの着せ替えコスチュームが販売されているんです。

2025年3月現在ではまだまだ着せ替えコスチュームのある作品は少ないですが、今後はどんどん発売されることでしょう。

理由③:コスパが良く充実したぬい活ができる

以前はマチーネ・ソワーレ(マチソワ)よりも大きめの、キャラクターコスチューム着用済みのベアが作品ごとに販売されていました。

そのベアもとっても可愛いのですが、

昔は3,000円ぐらい現在は5,200円と昔も今も結構高額で手が出しづらい

可愛いし大好きな作品だけど、高くて買えないと諦めた方は大勢おられる事でしょう。

しかしマチソワの着せ替えが出来るようになった事で、

衣装のみを購入すれば良くなり、経済的にもぬい活的にもとっても嬉しい変化

2025年3月現在でマチソワ一体1,700円着せ替えコスチュームは1キャラごと2,200円前後です。
(劇団四季Tシャツは1,700円)

明かに着用済みベアを作品ごとに購入するよりもお安いですよね^^

お安く作品ごとのコスチュームに着せ替えたマチソワと写真が撮れるのは、ぬい活したいファンにとっては嬉しいですよね♪

着せ替えコスチュームの展開が増えれば増えるほど、ぬい活が楽しいものとなります。

さらにそのサイズ感もぬい活にはちょうど良いんです。
大きいと持ち運びが少々邪魔になってしまいますからね。

その点マチソワは高さ約14㎝と小さめ片手に収まるぐらいのものです。
持ち運びもカバンに入れやすいですよね。

チャームとしてカバンに付けて持ち運ぶのも可愛いサイズ感ですよ^^
ぬい活がサイズ感によってさらに捗りますね♪

着用済みベアよりもマチソワでの着せ替えはお財布に優しく着せ替えの楽しさと充実したぬい活が出来るという点も人気の理由でしょう。

サイズ感や値段

劇団四季ベアと言われるのは「マチーネ」と「ソワーレ」です。

しかし実は他にも

・オペラ座の怪人「ファントムベア
・バケモノの子「熊徹ベア
・バケモノの子「蓮(九太)ベア

以上のようなコスチューム着用済みのくまのぬいぐるみもあるんです。

せっかくなのでそちらの商品も含め、それぞれのサイズとお値段をまとめました。
(※2025年3月現在の情報)

種類サイズお値段
劇団四季ベア(2024年版)
・マチーネ
ソワーレ
高さ約14㎝1,500円(税込)
※オフィシャルウェブショップで2024年版マチーネは売り切れのようで購入不可
劇団四季ベア
(2025年版)
マチーネ
ソワーレ
1,700円(税込)
ファントムベア高さ約28cm5,200円(税込)
熊徹ベア高さ約25cm5,200円(税込)
蓮(久太)ベア高さ約25cm5,200円円(税込)

以上が劇団四季オフィシャルウェブショップで販売されているベアの種類となります。

ただし劇場のショップでは、キャラクターベアが他にも購入できる可能性はあるので、観劇前後や休憩中にチェックはしておきましょうね^^

作品ごとのコスチューム着せ替えが楽しめるのは「マチーネ・ソワーレ」となっています。

人気作品「ウィキッド」や「ゴースト&レディ」のマチソワ専用着せ替えコスチュームも販売されていて、とっても可愛いんです♪
劇団四季「ウィキッド」の着せ替えコスチュームはココからからどうぞ
劇団四季「ゴースト&レディ」の着せ替えコスチュームはココからからどうぞ

以前はキャラクターコスチュームを既に着た状態のベアが販売されていました。

しかし今は着せ替えを楽しめるマチーネ・ソワーレが主流であり何より大人気となっています。

劇団四季側もマチソワの着せ替えを軸にコスチューム展開していくと思うので、ぜひこの機会に購入してみてくださいね^^

劇団四季ベアの着せ替えコスチュームはバリエーション豊か!

劇団四季ベア「マチーネとソワーレ(マチソワ)」の着せ替えコスチュームは、現在どの作品のどのキャラクターのものが販売されているのでしょうか。

先に結論を述べると、

Tシャツ
劇団四季ベアTシャツ
キャッツTシャツ(キャラごとにそれぞれデザイン違い)
ウィキッド
エルファバ着せ替えコスチューム
グリンダ着せ替えコスチューム
フィエロ着せ替えコスチューム
ゴースト&レディ
フロー着せ替えコスチューム
グレイ着せ替えコスチューム
オペラ座の怪人
ファントム着せ替えコスチューム
クリスティーヌ着せ替えコスチューム

以上となります。

ディズニー作品やオリジナル作品の着せ替えコスチュームは、2025年3月現在では発売されていません。

しかし今後着せ替えが主流となると考えられるので、どんどん増えていく可能性は非常に高いでしょう^^

Tシャツ

着せ替えTシャツも販売されていますよ^^

・劇団四季ベアTシャツ
・キャッツTシャツ(キャラごとにデザイン違い)

以上のものがあります。

キャッツTシャツは登場キャラ全て揃っているので推しのTシャツが選べますよ♪

公式ウェブショップ 着せ替えTシャツはココからどうぞ

ウィキッド

大人気の作品「ウィキッド」の主役エルファバ・グリンダ、そしてフィエロの着せ替えコスチュームが販売されています。

エルファバは黒い服と黒い帽子に緑のメガネ、グリンダは黄色いミニドレスに緑のメガネ。

エメラルドシティの時の衣装でどちらも可愛いです^^

フィエロも勿論作中の衣装となっていますよ。

こちらもマチソワによく似合って可愛いんです!!

公式ウェブショップ エルファバ着せ替えコスチュームはココからどうぞ
公式ウェブショップ グリンダ着せ替えコスチュームはココからどうぞ
公式ウェブショップ フィエロ着せ替えコスチュームはココからどうぞ

ゴースト&レディ

2024年の最新作劇団四季オリジナルミュージカル「ゴースト&レディ」。

とっても人気の作品ですよね。

この作品からは主役の2人、フローとグレイの着せ替えコスチュームが購入できますよ♪

フローは白と黒のナースの衣装で、グレイはシルバーの衣装となっています。

遠く離れても想いは通じている2人。
しかし永遠に交わることはなく隣に居ることが出来ない2人です。

そんな切ない運命の2人を着せ替えしたマチソワによって、一緒に居させてあげれるので嬉しくなりますね^^

公式ウェブショップ フロー着せ替えコスチュームはココからどうぞ
公式ウェブショップ グレイ着せ替えコスチュームはココからどうぞ

オペラ座の怪人

一度はミュージカルで見たい作品「オペラ座の怪人」。

こちらの作品ではファントムとクリスティーヌの着せ替えコスチュームが登場しています。

ポイントはファントムの仮面もちゃんと付けれる点ですね^^

仮面をつけたマチソワちゃんが可愛いんですよ♪

クリスティーヌのコスチュームはマスカレードの華やかな衣裳となっていてコレもまた可愛いんです!!

年老い時間が経ってもクリスティーヌはファントムを忘れない・・。

そんな2人のコスチュームをマチソワに着せ替えて、一緒に「オペラ座の怪人」を観劇しに行ってみてくださいね♪

公式ウェブショップ ファントム着せ替えコスチュームはココからどうぞ
公式ウェブショップ クリスティーヌ着せ替えコスチュームはココからどうぞ

まとめ

今回は劇団四季ベアついて紹介しました。

劇団四季ベアはミルクティー色のクマが「マチーネ」チョコレート色が「ソワーレ」と言い、「マチネ(昼公演)」と「ソワレ(夜公演)」が由来となります。

マチーネ・ソワーレ(略してマチソワ)は高さ約14㎝2025年版は1,700円(税込)で購入できますよ。

可愛らしく愛らしい見た目のマチソワさえいれば、あとは着せ替えコスチュームを買うだけなので、コスパよく着せ替えを楽しみながらぬい活出来るのでとっても大人気となっています。

2025年3月現在着せ替えコスチュームが販売されているのは、

Tシャツ
・劇団四季ロゴTシャツ
・キャッツTシャツ
ウィキッド
・エルファバ
・グリンダ
・フィエロ
ゴースト&レディ
・フロー
・グレイ
オペラ座の怪人
・ファントム
・クリスティーヌ

以上となります。

少ない印象を受ける方もおられるでしょうが、劇団四季ベア自体2023年に発売されたばかりです。

尚且つ劇団四季側も以前販売されていた大きめサイズのキャラクターベアではなく、今後はマチソワの着せ替えコスチュームを主軸にベア関係は販売していく方針だとも考えられます。

ですので今後まだ販売されていない作品のキャラコスチュームもどんどん展開されていくでしょう。

販売される着せ替えコスチュームが増えれば更にぬい活が彩り楽しくなりますね♪

今後のコスチューム展開を楽しみにしましょう^^

最後まで読んでいただきありがとうございました。

目次