劇団四季の団員が利用する食堂「四季食堂」を皆さんご存知ですか。
劇団四季の本拠地で稽古場もある神奈川四季芸術センターにある食堂の事を指します。
実は「四季食堂」では現金価格ではなく「点数」で表されているんです。
一体どういうルールとなっていて点数とは何なのか気になりませんか。
また一般の方も行ける四季食堂が、アトレ竹芝(シアター棟2階)にオープンしました。
本物(四季芸術センター)の四季食堂人気メニュー「100点カレー」が食べられる事や、作品とのコラボメニューやグッズ販売店も併設されていて大人気となっていますよね。
そんな竹芝の四季食堂のメニューや実際の口コミ、人気メニューランキングを知りたい方は多いのではないでしょうか。
今回は四季芸術センターの四季食堂とアトレ竹芝の四季食堂それぞれについて紹介します。

四季食堂の点数って何?ルールや価格は?
竹芝の四季食堂のメニューや口コミは?人気メニューは何?
この記事を読まれている方はこんな疑問を抱えているのではないでしょうか。
- 四季芸術センター四季食堂の点数やルールについて
- アトレ竹芝四季食堂のメニューや実際の口コミそして人気メニューランキングの紹介


劇団四季食堂の点数のルールや値段は?誰でも入れる?
稽古場もある四季芸術センターの「四季食堂」では、点数制が取られています。
そんな団員だけが知る「四季食堂」のルールや値段を調査しました。
四季食堂の点数やルールとは
まず「四季食堂」を説明する上で重要なのはこの「点数」と言うものです。
四季食堂では、
普通の会社の社員食堂のような現金ではないので特殊ですよね。
しかしこの点数制には、お給料を貰える(懐に余裕のある)先輩団員が、まだまだお給料も出ない(少ない)若手団員を支える人情のある制度を取っているためなんですよ。
ではどのような点数分けとなっているのかと言うと、
研究生(お給料なし):1点が「0.8円」
若手団員:1点が「1円」
中堅団員:1点が「1.3円」
役員団員:1点が「1.5円」
上記のように在団歴と役職によって1点の金額が違うんです。
お給料を貰えて懐にも余裕のある先輩団員が、若手団員の為に少し多く支払ってくれると言う仕組みとなっています。
普通の社員食堂のような現金ではなく点数制を取り入れているのは、若手団員を先輩団員が少しでも支えて行くと言う劇団の人情を感じますね^^
きっと今現在活躍しているトップ俳優さん達も、このように若手時代に先輩方に支えられ、稽古に励み成長していったのでしょう。
劇団四季の食堂では、各メニューの値段が点数で表されており、1点あたりの金額が在団歴や役職によって異なるという仕組み。懐に余裕のある劇団員が、若い劇団員のために少し多めに払うという人情味あふれる制度です。ちょうど100点で購入できることから名づけられたのがこの「100点カレー」。 pic.twitter.com/KetaavGUTK
— 劇団四季 (@shiki_jp) December 21, 2020
四季食堂の値段
「四季食堂」は人情を感じる点数制度を取っている珍しい食堂です。
では値段はどのくらいなのでしょうか。
全てではありませんが一部調査して分かったメニューと料金を紹介します。
メニュー | 点数 | 現金価格 |
食堂で一番人気の「100点カレー」 | 100円点 | 研究生(お給料なし):80円 若手:100円 中堅:130円 役員:150円 |
丼物 | 250点 | 研究生(お給料なし):200円 若手:250円 中堅:325円 役員:375円 |
お惣菜小鉢 | 50円点 | 研究生(お給料なし):40円 若手:50円 中堅:65円 役員:75円 |
以上が調査して分かったメニューの料金まとめとなります。
現金価格は先に紹介した、
研究生(お給料なし):1点が「0.8円」
若手団員:1点が「1円」
中堅団員:1点が「1.3円」
役員団員:1点が「1.5円」
以上を参考に計算しました。
全体的にお安い価格設定ですが、点数制を取ることで特に若手や研究生など、お給料がない(少ない)団員の方には助かるし嬉しい制度ですよね。
こうやって先輩に助けられていると、若手の方々も早く自分も一人前になって舞台で輝きたい!!と思い、より稽古に熱が入りそうですよね^^
また四季食堂では限定メニューが登場することもあるようなんです!!
実は、『ウィキッド』公演通算 2000 回を1か月後に控え、四季芸術センターの食堂では、今週1週間『“ウィキッドメニューウィーク”』を開催中! 毎日『ウィキッド』にちなんだメニューが登場し、お昼時には盛り上がりを見せています! pic.twitter.com/tPTEJ8rimf
— 劇団四季 (@shiki_jp) June 6, 2014
団員の方々も作品ごとの限定メニューが食べられるのは嬉しいし、きっとテンションもモチベーションも上がりますよね♪
【赤毛のアン】『赤毛のアン』の開幕を10日後に控えた本日より、四季芸術センターの食堂ではアンの物語にちなんだメニューやカナダの家庭料理を基にしたメニューを限定で展開しています!
— 劇団四季 (@shiki_jp) August 21, 2014
本日のメニューは「アンのピクニックセット」でした! pic.twitter.com/j3Cvnb3dfS
ちなみに食事系の限定メニューだけでなくデザート系の限定メニューも登場するようですよ♪
作品にちなんだ可愛いくて美味しいケーキで稽古後の疲れを癒して欲しいなど、運営側の配慮や心遣いが伝わって劇団四季の素晴らしさが伝わってきます。
ご紹介した『ベルのおもてなしケーキ』は、あざみ野・四季芸術センターの食堂限定メニューとなりますので、劇団員で美味しくいただきました。お客様は画像でお楽しみください。ごめんね。 #美女と野獣五千回 pic.twitter.com/cP7jeJJbgC
— 劇団四季 (@shiki_jp) October 3, 2014
利用できる人
神奈川四季芸術センターにある「四季食堂」ですが、四季団員以外の一般の方も利用できるのでしょうか。
一般の方は残念ながら利用はできません!!
あくまで在団している方や外部から作品に参加している俳優さん達専用の食堂となります。
メニュー内容やどんな味なのか気になってしまいますよね・・・。
実際の「四季食堂」に行くことは出来ませんが、
レトルトカレーとして「四季食堂」の人気No.1メニューを自宅で楽しめます♪
食べてみたい方は劇団四季オフィシャルウェブショップ「劇団四季の100点カレー」から購入できますよ^^
劇団四季の拠点・四季芸術センター内食堂の人気メニューをレトルトで再現した「劇団四季の100点カレー」。現在ウェブショップでは、「挽肉カレー」を特別価格にて販売中!ぜひご賞味ください。
— 劇団四季 (@shiki_jp) July 4, 2023
価格:400円(通常700円)
賞味期限:2023年8月2日
※7/17(月・祝)までの販売。在庫がなくなり次第終了。
劇団四季食堂(竹芝)のメニューや口コミは?人気ランキングについても
神奈川四季芸術センター内にある「四季食堂」は一般の方は利用できません。
しかし一般の方でも利用できる「劇団四季SHOP&DINING 四季食堂」が、2025年4月6日にアトレ竹芝(シアター棟2階)にオープンしました!!
オープン前から話題となっていましたよね。
口コミやメニューそして人気メニューのランキングを調査したので参考にしてみてくださいね。
メニュー紹介
アトレ竹芝の四季食堂のメニューはどんなものがあるのでしょうか。
まず目玉のメニューは、
こちらのカレーは実際の四季食堂でも人気メニューの100点カレーから想を得たカレーとなっていますよ。
(ランチタイムもディナータイムもどちらの時間帯でも食べれます)
他にもボリュームのある定食から、ベアもなかや四季クッキーがのった各種デザート・ドリンクも販売されています。
2025年4月現在では「バック・トゥ・ザ・フューチャー」コラボメニューなど、豊富な劇団四季限定メニューが味わえるんです♪
【四季食堂】
— ぴろぴろ (@piropiro4) April 3, 2025
ランチメニュー🥞🍛🍧🍩🍦
昼営業はカウンターで先注文&先会計で番号呼び出しで受け取りに行くスタイル
思ったよりメニュー品数多くて本格的。 pic.twitter.com/FVMyBvCrL3
また15時からは、
生ビール・ワイン・各種カクテル系のお酒やおつまみなども味わえる
15時以降は定食のような食事系以外にも大人なメニューが登場します!!
大人同士の夜時間も楽しめますよ♪
私が昨日❄️観劇後に“四季食堂”に行った夕方の時間帯は、アルコールとおつまみメニューが加わって、オタクの喜ぶカクテルメニューがいっぱいでした🍹各テーブルでQRコードでの注文でした。
— hiroko (@hiroko116_shiki) April 3, 2025
メニューの一部↓ pic.twitter.com/fcuGn9NQZ5
観劇しに来た時だけでなく、それ以外でも四季の雰囲気を味わいたい方にはおすすめのお店となっています。
多くの方が来店し劇団四季の雰囲気を味わいながらお食事時間を楽しまれているようです。
この先営業時間などの変更も考えられるので、行く前にアトレ竹芝「劇団四季SHOP&DINING 四季食堂」ショップ詳細をご確認ください。
口コミ紹介
メニューも豊富でランチもディナーも楽しめる竹芝の「SHOP&DINING四季食堂」。
実際行った方の口コミ感想を紹介します。
まず口コミをまとめると、
皆さん大満足との声も多く大好評となっていますよ^^
Hiみゆさん(@miyuhi_musical)と四季食堂へ!
— みゆ (@yume0711kibou) April 5, 2025
チキンバーガーとドクのミルクティー食べて、デザートに自家製プリン(四季クッキー追加)を😋ボリューミーだし美味しくて 大満足👏🏻これはリピート確定!! pic.twitter.com/Ngxyk8n0Cl
では実際の口コミ感想を見ていきましょう。
15時〜アルコールメニューも充実しているから居酒屋やカフェより居心地もめっちゃ良くて最高
100点カレーを食べたよ!これで私は団員だ。味噌汁サラダ付きで900円〜やすぃ
「劇団四季の100点カレー」食べた。スッゴイ優しくてまろやか美味しかった!!
ご飯おいしい!!!おいしいしメニュー豊富だしご飯屋さんとして普通に優勝してる…100点カレーはじめて食べたがおいしすぎませんか!?
バーガー系のボリュームが凄い。チキンはとても柔らかくて美味しかった大満足。ドリンクもゼリーも本当に美味しかった
良心的な価格帯だしメニューも豊富
ボリューミーで長時間の観劇後に超ぴったり!
一つ一つのメニューがちゃんと凝ってて最高に美味い!!値段も良心的だし最高じゃん
四季クッキーやくまちゃんもなかのトッピングが特別感あって嬉しいし可愛い
食事はもちろん美味いけどドリンクやデザートのボリュームも味も最高だよ!!ベアもなか可愛いし思ったより安くてお得感ある
100点カレーをはじめご飯系・デザート・ドリンク・お酒・おつまみ、どの評価もボリューム満点で美味しいとの声ばかりでした^^
また2025年4月現在は「バック・トゥ・ザ・フューチャー」コラボメニューもあり、スーベニアカップやコースターに対して喜ぶ声も多数ありましたよ♪
劇団四季SHOP&DINING 四季食堂
— 🫧💖ちゃみお💚🧹 (@uta_no_023) April 2, 2025
BTTFコラボメニューを注文すると1商品につき1枚ノベルティコースター(全3種ランダム)がもらえます🥹🚗⚡️
あと今だけなのかランチョンマット(紙)もBTTF仕様です!
デロリアンソーダおいし🤤⚡️ pic.twitter.com/b39wWoK38h
ただし少ない意見ではありますが、
など価格と味についての酷評が実際にありました。
価格の捉え方や味の好みは正直個人で変わります。
全ての方に大満足とは難しいですよね・・・。
とは言え圧倒的に高評価の声が多いので、ぜひご自身で来店して味と雰囲気を存分に楽しんでくださいね♪
人気メニューのランキング紹介
2025年4月現在で竹芝のSHOP&DINING四季食堂の人気メニューランキングを調査しました。
(※あくまで個人的な調査ランキングなのであしからず)
No.1:「バック・トゥ・ザ・フューチャー」コラボメニュー(※スーベニアカップになるセットドリンク付き)
No.2:劇団四季の100点カレー
No.3:劇団四季ベア ゼリー(紅茶&コーヒー)
SNSの写真や口コミ感想の声などを調査した限り上記のランキングとなりました。
簡単に商品を紹介していきましょう。
「バック・トゥ・ザ・フューチャー」コラボメニュー
2025年4月現在の人気メニューNo.1は「バック・トゥ・ザ・フューチャー」コラボメニューとなります^^
食べ物系のメニューだけでも5種類ありますよ。
プレオープンの四季食堂さんでランチ🍴
— 綾子💗아야코🐼 (@R96Aya) April 5, 2025
BTTF メニュー有!#四季食堂#BTTF pic.twitter.com/k52bOdln46
友達や家族とシェアして頼んでいる方が多いので、どの商品もよく目にしました。
その中でも細かく順位分けすると、
- チキンバーガー(少しのフライドポテト付き):2,300円
- マーティ・マクフライドポテト(チリパウダー):900円
以上となります。
昨日は四季食堂にも行けました!!ボリューミーで長時間の観劇後に超ぴったり!まじ一瞬で食べ終わった⚡️コースター私のだけロゴで家族みんなは全部デロリアンのだった🥲コンプリート難しいね🥹
— ひぃ (@hiishiki_0696) April 14, 2025
メニュー発表の時めちゃくちゃツボったマーティ・マクフライドポテトも食べられて幸せ pic.twitter.com/TRLKxyvUYL
チキンバーガーとポテトは本当に沢山の方が注文されていました。
コラボメニューの中でも人気の2商品となります。
クロックタワーパンケーキ(1,955円) とビフのミートソーススパゲッティピザ(1,700円)は、チキンバーガーとポテトに続いて人気という印象です。
そしてコラボメニュー1商品につきランダムでノベルティコースターが1枚もらえます。
そのコースターをコンプリート(全3種)したい方もおられるようですね。
四季食堂行ってきた!
— M A K I (@m_a_k_i_77) April 13, 2025
ミートソーススパゲッティピザ
炭水化物on炭水化物🍝🍕
コースターも譲って頂き揃った✨ pic.twitter.com/Wxj076a1Xq
そして、
コラボメニューのセットドリンクに+800円でスーベニアカップが付く
スーベニアのカップ、片面には四季食堂のロゴが入ってるのいいね! pic.twitter.com/zgt6U0jUAO
— ぎゃー (@zaigas_oran) April 6, 2025
こちらの「バック・トゥ・ザ・フューチャー」のカップにする方もとっても多かったです。
やはりコラボメニューとなるとファンとしては食べたいですし、限定グッズもゲットしてコンプリートしたくなりますよね^^
その為No.1人気メニューとなるのは頷けます♪
劇団四季の100点カレー
コラボメニューも人気ですが、四季芸術センターの四季食堂でも提供されている「100点カレー」も同じぐらい人気ですよ^^
プレオープンの四季食堂行ってきた🍽️
— かありょん (@ka_ryom) April 5, 2025
100点カレー美味しかった☺️ pic.twitter.com/xyIqzDznSU
やはり「四季食堂」と言う名前ですし、団員の方々が実際に食べているメニューを味わえるのはファンとしては嬉しいですよね!!
その味は多くの方が「優しい味」と表現しておられました。
一部の方からは美味しくないとの声も上がりますが、近年よくある濃くて辛みやスパイス風味の強いカレーを想像すると違うかもしれません。
昔ながらの本当に素朴な味わいとなっています♪
お子様でも食べれる優しいお味なので親子観劇の食事にもぴったりです。
また素朴で優しい味の為か飽きにくくスルスル食べられちゃうおすすめの1品となっていますよ^^
劇団四季ベア ゼリー(紅茶&コーヒー)
デザートやドリンクも人気となっています。
「バック・トゥ・ザ・フューチャー」コラボメニューのドリンクやデザートも人気なのですが、それ以外で皆さんがよく頼まれているのが、
- 劇団四季ベア マチーネの紅茶ゼリー(600円)
仕事帰りにプレオープン中の四季食堂行ってきた☺️
— わお (@nala1ion) April 3, 2025
カレーと紅茶ゼリー🍛🍧16時過ぎに訪問したけど、空いてたのもあってか注文して5分もたたぬまに出てきた☺️
プレオープン中の20%オフありがたい。
ゼリーにオプションの四季クッキーをつけたらよかったな🍪 pic.twitter.com/ReiLTTYiB3
- 劇団四季ベア ソワーレのコーヒーゼリー (600円)
オープンしたばかりの四季食堂に行けたのも嬉しかったな!BTTFコラボメニューのチキンバーガーを全力で頬張ってる時にコーヒーゼリーの上で待ってる可愛すぎるくまさん(ソワーレ)が見守ってくれるという他では体験できないような絶妙なシチュエーションがおもろ楽しすぎた🧸 pic.twitter.com/gkDGWoWdpw
— 灰 (@xxx3220amo) April 12, 2025
こちらの商品を頼まれている方が多かったです!!
味が美味しいのは勿論なのですが、食後のデザートにもちょうどいい量であり、600円という抑えめの価格ながらもベアもなかが乗っていて可愛いんですよね♪
またアイスクリーム多めにのせてくれているので、甘い物好きな方にも十分満足できます。
ちなみにどちらかと言うとコーヒーゼリーの方が人気のようですね。
アイスクリームが少し苦味のあるコーヒーゼリーとよく合って食後にもティータイムにも最高ですよ♪
ベアもなかは既に1個乗った状態で提供されます。
結構知らない方も多く追加トッピングして双子にしてしまった方が多いようですね^^
(双子もマチーネとソワーレが揃ってるみたいで可愛いですよ)
四季クッキー(デザインは選べずランダム)がトッピング可能なのでそちらも検討してみてくださいね。
四季食堂では先払い制だったので、
— Hiみゆ🧹🫧 (@miyuhi_musical) April 5, 2025
デザートは後追いで頼みました☺️
ソワーレコーヒーゼリーに
四季クッキー(ランダム4種)をトッピング🐻
クッキーもソワーレでした🌙
▼今日食べたもの▼
・ハヤシライス
・デロリアンドリンク
・ソワーレコーヒーゼリー+クッキー
どれも量がかなりあって、大満足! pic.twitter.com/3ZsgbCFgVI
以上人気ランキング3品を紹介しました。
とは言え他にも美味しいメニューは沢山あります!!
ドリンクやおつまみも美味しいと評判ですし、リピートして自分の中での美味しいメニューランキングを作ってみてくださいね♪
まとめ
今回は四季芸術センターの四季食堂とアトレ竹芝の四季食堂それぞれについて調査しました。
<<四季食堂の点数・ルール・値段について>>
研究生(お給料なし):1点が「0.8円」
若手団員:1点が「1円」
中堅団員:1点が「1.3円」
役員団員:1点が「1.5円」
※在団歴と役職によって1点の金額が違い、懐に余裕のある先輩団員が若手団員より少し多めに出して助けてあげる仕組み
<<四季食堂の利用できる人について>>
一般人の利用は不可
あくまで劇団四季の団員専用食堂
<<竹芝の四季食堂メニューについて>>
・目玉商品は「劇団四季の100点カレー」
・他にもコラボメニューもあり
・メニューは定食、デザート、ドリンク、お酒、おつまみなど種類豊富でもボリュームもあり
<<竹芝の四季食堂口コミについて>>
・メニュー品が数多くて本格的で味もとっても美味しくて満足でき、併設されているグッズ販売の品揃えも豊富
・ご飯系、デザート、ドリンク、お酒、おつまみのどの評価もボリューム満点で美味しいと高評価
・一方で「美味しくない」「高い」との声も一部ではあり
<<竹芝の四季食堂人気メニューランキング>>
No.1:「バック・トゥ・ザ・フューチャー」コラボメニュー
No.2:劇団四季の100点カレー
No.3:劇団四季ベア ゼリー(紅茶&コーヒー)
※2025年4月現在の調査状況での個人的なランキング
以上が今回のまとめとなります。
四季芸術センターの四季食堂は先輩が後輩より少し多めに払い助けてあげる「点数」で価格設定されているんです。
ステージに立ち安定したお給料が貰えるまでは厳しく辛い道のりです。
それを先輩方が支える仕組みをとっているのは人情を感じる素敵な制度ですよね^^
ファンとしては四季食堂の味や雰囲気を味わいたいところですが出来ないので、私たちファンは是非アトレ竹芝の四季食堂に足を運んでみましょう。
本物の四季食堂で人気の100点カレーやコラボメニューなど、アトレ竹芝の四季食堂は豊富で美味しいメニューと四季を感じれる素敵なお店となっています。
100点カレーを食べればもはやあなたも劇団四季団員^^
ぜひこの機会に四季の雰囲気を味わいながら食事やカフェ時間、そして夜の時間をお酒と共に楽しんでみてくださいね♪
最後まで読んでいただきありがとうございました。